ロサンゼルス Raw food の旅

Futaba's kitchen のオープニングパーティーが無事終了した翌日の深夜便で

 

LAにやってきました。

 

目的はこちらに留学している娘の一時帰国の片付け手伝いと、

 

Raw food の本場LAで沢山食べて、学んで

 

日本では手に入りにくい材料も購入すること。

 

果たしてその成果は・・・・?

 

思っていた以上にバッチリです!!

 

一番実感した事はRaw foodが少しずつではあるけど、

 

自然に都市の生活の中にとけ込んでいる事。

 

お洒落なカフェには全部ではなくても、Rawのお菓子や飲み物も置いてあるし。

 

スタバにもRAWと表示されているスナックが置いてありました。

 

特にローやビーガンの人でなくても、レストランのサラダはどこでも新鮮で量もタップリ。

 

健康志向と言うまでもなく、ごく自然な形で生活の中に存在しているということでした。

 

羨ましいのはWHOLE FOOD MARKET やトレーダージョーという健康志向の高いお客さん

 

向けの食材スーパーマーケットがそこここにあって、普通に買い物客で混んでいること。

 

こんな店、日本では(専門店)と扱われるだろうに。

 

日本もこうなったらいいな。

 

こういうお店が身近に欲しいと切実に思います。絶対人気が出ると思う。

 

そして、今回の大きな体験は RAW PLANET に3連ちゃんで通ったことです。

 

ここは娘が通っていた学校の近くにあるローフードの専門店で彼女のお気に入り。

 

娘お勧めのメニューがいっぱいありました。

 

そして私のローフードの先生である浜松町のレインボーローフードの加藤君が

 

最も刺激をうける人として私に教えてくれた店でもあるのです。

 

LAには他にもローの店があるらしいのですが

 

ホテルからも歩けて、娘のお気に入りのこの店の料理を食べられるだけ体験したくて

 

結局3日も通ってしまいました....。

 

ここでの経験は本当に価値がありました。

 

その様子等々は追って写真と一緒にアップしますね。

 

そして味で覚えたはずの料理を東京に帰って再現に挑戦してみます。

 

久しぶりにゆっくり一人娘と一緒に過ごせたこともとっても幸せな時間でした。

 

車がないと行動出来ないアメリカでレンタカーを借りて運転することも、

 

ドキドキものだったけど結局ハイウエィで高速走行して遠出迄してしまったし・・・・。

 

習うより慣れろ、ですね。何事も。

 

そんなLAも明日で最後です。充実の6日間でした。

Futaba's RAW shop

108種類の食材で作った『生姜酵素』

ハンドメイドの

『ローチョコレート』

が購入できるショップは

こちらです。

志村双葉のブログ

志村双葉の 

簡単・おいしい・キレイ

ローフードブログ

こちらです。

 

ロースイーツレシピ本はこちら

◇ニュースを追加しました

2017/1/25号

食べて痩せる体験記事に

掲載されました。

ハーフローの向こうのハーフ

になにを食べるべきか?

身を以て実験した記録が

わかりやすく記事になっています。是非お手に取ってみてくださいね。

 

7/9売 Veggy 

酵素発酵特集『医者いらずの酵素レシピ』

16Pに渡り簡単でおいしいローフードとベジフード、ロースイーツのレシピをご紹介しています。

 

 

伊勢丹ビューティーアポセカリー 50人が選んだ感動コスメBOOKに生姜酵素と共にご紹介頂きました!



saita 9月号ミランダ・カー様特集号の中で、紅茶キノコについて1Pご紹介いただきました。紅茶キノコを使ったレシピも少しご紹介しています。



veggy7月号で

セドナのディハイドレーターを使ったローフード食事会@伊勢丹をご取材いただきました



ワークママ向け雑誌で

楽々保湿企画に生姜酵素を

取り上げていただきました。


25ansウエディングにて ふたばずローのチョコレートが紹介されました。

ELLE ONLINEで志村の

ローチョコレートが紹介されました。レシピも大公開!ご覧下さいね。


http://www.elle.co.jp/wellness/recipe/theme/raw-chocolate_15_0128