奥蓼科の自然の中で

蓼科 子供の頃から行き慣れた、田舎の無い私の心の故郷です。

いや現実に故郷だな。

 

自宅から中央高速で約3時間。

すごく近くはないけど、ちょうど都会から気持ちを切り離すにはほどよい距離。

相棒のモモちゃんを助手席に、眠くならない音楽をセレクトして

(ま。私の場合宝塚を1作品堪能するのに丁度いい時間でもあったりします!)

いざ出発!

モモちゃんの息抜きもかねて何度かPAにも寄り道しつつ。

南諏訪の出口を降りると、すっかり高原の入り口の匂いがするんです。

窓を開けて、八ヶ岳エコーラインを森の香りを一杯にしつつ走れば、蓼科の入り口に到着します。

そこから私の別荘がある山道を登るにはかなりのカーブがありますが、途中で何度も鹿やキツネに出会うので、スピートの出し過ぎは禁物です。

 

小学生の時から何も変わらない自然が残っている森の中に古い家があります。

お知り合いの方に本当に格安で譲って頂いた別荘なので、ゴージャスとはほど遠いです。

(素敵な空想していた方には申し訳ないが!)

でも、できるだけ余計な物を置かない空間を味わえることが、せめてもの贅沢かも。

東京の家は狭くてモノだらけだからねえ〜〜。

 

この森の中にいると、なぜか脳波が変わってしまうのです。

難しいことを考えることができなくなる。

時間もよくわからないし、携帯も繋がらず、連絡もとれない。

(でもネットは繋がると言う絶妙な不便さと便利さの競演・・笑)

 

若い頃や娘が小さい頃は蓼科にこんなに惹きつけられることは無かったの。

でも年齢を重ねるごとに、無性に行きたくなる。

あの脳波が変わる、ゆったりとくるまれる気の中に浸っていたくなる。

水も空気も透明なので、私の毛穴から何か淀んだ物が溶けて出て行くみたい。

皮膚も毛穴まで綺麗になって、化粧品なんて本当に最低限でOKになる。

 

自然がまんまの中に自らを置くことで、究極のデトックスができるんだろうな。

3年前の50歳の時にひょんなご縁で手に入った私の浄化の場。

時間に追われず、豊かな自然の恵みを生かして、好きな料理や手芸にいそしみ

すてきな生活をデザインして行きたい、、、、なんて思っています。

 

蓼科に行ってみたい、野菜を美味しく食べてみたい

森の暮らしをしてみたい

そんな方、良かったら一緒に行きませんか?

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Kokoro (火曜日, 24 9月 2013 11:17)

    ぜひ!
    いつもと違う脳波で野菜を美味しくいただきたいです。。。
    (^_^)/

Futaba's RAW shop

108種類の食材で作った『生姜酵素』

ハンドメイドの

『ローチョコレート』

が購入できるショップは

こちらです。

志村双葉のブログ

志村双葉の 

簡単・おいしい・キレイ

ローフードブログ

こちらです。

 

ロースイーツレシピ本はこちら

◇ニュースを追加しました

2017/1/25号

食べて痩せる体験記事に

掲載されました。

ハーフローの向こうのハーフ

になにを食べるべきか?

身を以て実験した記録が

わかりやすく記事になっています。是非お手に取ってみてくださいね。

 

7/9売 Veggy 

酵素発酵特集『医者いらずの酵素レシピ』

16Pに渡り簡単でおいしいローフードとベジフード、ロースイーツのレシピをご紹介しています。

 

 

伊勢丹ビューティーアポセカリー 50人が選んだ感動コスメBOOKに生姜酵素と共にご紹介頂きました!



saita 9月号ミランダ・カー様特集号の中で、紅茶キノコについて1Pご紹介いただきました。紅茶キノコを使ったレシピも少しご紹介しています。



veggy7月号で

セドナのディハイドレーターを使ったローフード食事会@伊勢丹をご取材いただきました



ワークママ向け雑誌で

楽々保湿企画に生姜酵素を

取り上げていただきました。


25ansウエディングにて ふたばずローのチョコレートが紹介されました。

ELLE ONLINEで志村の

ローチョコレートが紹介されました。レシピも大公開!ご覧下さいね。


http://www.elle.co.jp/wellness/recipe/theme/raw-chocolate_15_0128