ローフードを和食にとりこむには

ローフードは美味しいし、簡単だしとっても良いと思うので

すが、実際に生活に取り込むことは簡単ではありません。

 

毎日自然に作れる和食を基本として、食事に

無理なくとりこめて、できればダンナに『ナンダコレ?』とか

聞かれずにスンナリ食べて頂けて、それで体に良い。と言うのが本当の私の理想です。

 

自分だけだったら朝のアサイーボールも昼間のスムージーも素敵だしそうしたいけど

そうもいかない家族がいる主婦の場合、どうしたらそこを突破できるかな?をいつも考えています。

 

クロワッサンに紹介したような塩水野菜(写真)はその一つ。

薄い塩味に甘味(メープルシロップ)を加えていわばちょっと甘しょっぱい水に

切った野菜をドンドン入れて行くだけなのですが、これが案外サッパリしていて

しかも生のマンマの野菜の時よりも美味しい。

 

それから何度も紹介しているTHE KINOKO(別にアルファベットにしなくても良いのだが、なんとなく)

生のキノコを洗わないで、そのままうす塩で和えてしんなりしたところで食べる。

本当に美味しいので、キノコ季節になったので是非やってみて欲しいです。

 

こういうものとか、今はお味噌や醤油麹。甘酒や塩麹、酢等を駆使して和食の中に自然なお惣菜

として存在できる生野菜料理を作って行きたいな〜〜〜。


と思う今日この頃でございます・・・。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    KAN (月曜日, 30 9月 2013 21:51)

    和食となると、つい煮物・・というイメージです。
    そこでローを取り入れるお料理をぜひ、双葉先生にお願いしたい!
    大阪のローフードの教室、全く知らなくて残念でした。
    私はきっと先生のFBを見落としてたんです。あ~なんて残念!!
    次回の大阪はぜひ参加したいです!!

  • #2

    志村双葉 (木曜日, 03 10月 2013 00:23)

    是非是非次回開催の際にはおいで下さい!

Futaba's RAW shop

108種類の食材で作った『生姜酵素』

ハンドメイドの

『ローチョコレート』

が購入できるショップは

こちらです。

志村双葉のブログ

志村双葉の 

簡単・おいしい・キレイ

ローフードブログ

こちらです。

 

ロースイーツレシピ本はこちら

◇ニュースを追加しました

2017/1/25号

食べて痩せる体験記事に

掲載されました。

ハーフローの向こうのハーフ

になにを食べるべきか?

身を以て実験した記録が

わかりやすく記事になっています。是非お手に取ってみてくださいね。

 

7/9売 Veggy 

酵素発酵特集『医者いらずの酵素レシピ』

16Pに渡り簡単でおいしいローフードとベジフード、ロースイーツのレシピをご紹介しています。

 

 

伊勢丹ビューティーアポセカリー 50人が選んだ感動コスメBOOKに生姜酵素と共にご紹介頂きました!



saita 9月号ミランダ・カー様特集号の中で、紅茶キノコについて1Pご紹介いただきました。紅茶キノコを使ったレシピも少しご紹介しています。



veggy7月号で

セドナのディハイドレーターを使ったローフード食事会@伊勢丹をご取材いただきました



ワークママ向け雑誌で

楽々保湿企画に生姜酵素を

取り上げていただきました。


25ansウエディングにて ふたばずローのチョコレートが紹介されました。

ELLE ONLINEで志村の

ローチョコレートが紹介されました。レシピも大公開!ご覧下さいね。


http://www.elle.co.jp/wellness/recipe/theme/raw-chocolate_15_0128