こうしてブログを書いたり、FBをアップしたり
twitterも時々呟いてもいる私ですが
言ってみれば発信(というかダダ流しというか)
してもしなくてもいいことまでポチっとして
それがどうなっているのかも知らず、
それでいいのだろうか?と、ふと立ち止まる。
ま、私の戯言なんぞはともかく
そんなこんな、あらゆる人間が世界中で色々なことを思い、感じ。
それを言葉や画像や映像にして切り抜いて発信(しっぱなしに)している。
その中には真実も、そうでないものもあるだろう。
いや、そもそも真実って何なのか?みたいなことも考えだしてしまうと、
もう頭の中がこんがらがってしまう・・・・・・・。
なんでもネットで調べることができる。
行ったことの無い場所のこともGoogle mapで映像迄みれてしまう。
行った気にまではならないけど、きっと進化したらそれもリアルに感じられる様になるのかな。
おかげで、空想しにくくなった。
自分で感じることや、自分でさわってみることや
自分で傷ついたり、痛かったり、熱かったり、寒かったり、ひもじかったり、哀しかったり。。。
そういう大切なことが、知らないうちに遠ざかる様に思えてならない。
それは人間の感受性にとって良いことじゃない。と私の本能が言っている。
だから、都心を離れて、携帯もかからない山の中に逃げたくなるのかな・・・。
人は感じて動くことができるのだ。
その感性を鈍らせることに対して、もっと敏感でいたい。。。
コメントをお書きください
Rico Dry (金曜日, 03 2月 2017 04:05)
It's actually very difficult in this full of activity life to listen news on Television, thus I just use world wide web for that purpose, and obtain the most recent news.